更新日:2019年2月21日
第6回深谷えん旅へのご参加ありがとうございました
平成30年12月4日(火曜日)投稿
深谷の魅力が詰まった、さまざまな体験ができる「深谷えん旅」。
今年で第6回となり、今回も約2か月半、全77のプログラムを開催してきました。
参加していただいた皆さん、楽しんでいただけましたか?
今年の深谷えん旅は、11月30日で終了しましたが、また来年も実施していく予定ですので、お楽しみに♪
来年はどのプログラムに参加しようか、過去の開催状況(体験レポート形式で掲載しています)を参考にご覧ください。
深谷えん旅レポート~感謝を込めたユリの花束づくり編~
平成30年11月28日(水曜日)投稿
今日は、パティオで行われた「ユリの花束づくり」にお邪魔しました♪
ユリというと、優雅に咲いている様子を想像しますよね?
ですが、今回はつぼみの状態から、花が咲いたときに華やかにみえるようにふんわりと束ねていく方法を学びました。
まずは、講師の方からユリについて話を聞いた後、配られた(数種類の)ユリを1本1本丁寧にボリュームを持たせながら束ねていきます。これはなかなか難しいぞ..なんて見ていましたが、皆さん慣れた手つきで難なくクリア♪
あっという間にふんわりとした花束が出来上がりました。
仕上げはラッピング!なんですが、ここで、講師の方曰く「魔法のリボン♪」とのこと。皆さん、一瞬「ん?」という表情になったのですが、すぐに講師からのネタバレ(笑)なんと、リボンの端を開くと中からもう1本の細いリボンが登場。そのリボンを持ったまま、開いたリボンを下に引っ張ると...あらら、綺麗な大きなリボンができちゃった♪
色のついた内紙と透明なフィルムで包んだユリの花束に大きなリボンをつけて、ユリの花束完成です。
今はまだつぼみの状態ですが、これから少しずつ花開くユリを心待ちにしている皆さんは、とても優しい表情をしていました。
深谷えん旅レポート~あの若女将と行く商店街つれづれ歩き(東コース)編~
平成30年11月22日(木曜日)投稿
いつもまるごと博覧会フェイスブックをご覧いただき、ありがとうございます!
ところで皆さん、深谷の商店街をじっくり歩かれたことはありますか。
深谷の商店街にはたくさんのお店があるんです♪
今回取材したのは、深谷の商店を営んでいる若女将が参加された方と一緒に歩き、
商店街のお店を紹介してくれる商店街つれづれ歩きです。
J:COMの取材班も同行していて、以前にはNHKにも取り上げられている人気プログラムです!
今回のコースは東コースで、
浜岡屋→カフェ花見→大栄釜屋→ひのひろ→澤田園→すたんど割烹三善→ハス金物店
→ほそ路→和めしcafe HISAGO→スズキサイクル→きん藤 を周りました。
各お店の自慢のスイーツ、大人気メニューの試食がたくさんあって、
さらにお土産まで・・・。
そして案内していただいた若女将が元気いっぱい!
面白いトークで深谷の街をたくさん知れて、笑顔に満たされたプログラムでした。
本当は細かくお知らせしたいのですが・・・。
この楽しみは是非次回のえん旅に参加し、体験してみてください!
深谷の商店街っていいなー!!
深谷えん旅レポート~声優養成所演技講師直伝の“朗読劇”編~
平成30年11月16日(金曜日)投稿
今回取材したのは、パティオで行われた「朗読劇」体験!
参加者全員が朗読劇は初めてで、緊張からのスタートとなりました。
まずは、ウォーミングアップに体を動かしたり、発生の練習をしたりしました。
続いて、フルーツバスケットや3つのグループに分かれて交流を深めていきます。
交流を深めることは、朗読劇にとって、とても大切なことなんですって♪
さて、後半はいよいよ読み合わせに突入!
作品は、映画にもなった有名な某絵本から一部を抜粋。
演じたい役を決め、そこから4人1組のグループに分かれて練習開始です。
皆さん、感情を込めながら台本を読み進めていきます。
これがまだ練習なのに、「本当に初心者ですか?」というくらい上手い。
ところどころ講師の方からアドバイスをいただきながら、練習が終了。
そして本番…待ちに待った?発表の時間です♪
練習の成果を十分に出し切り、見事に演じきりました!
「緊張した」という皆さんですが、発表も無事に終わりホッとした表情は、とても満足そうでした♪
深谷えん旅レポート~手を使って虹を作ろう編~
平成30年11月5日(月曜日)投稿
今回は、NPO法人まなびクラブ・リクウェイさん主催の講座にお邪魔しました♪
まずは会場の外に出て、水道からシャワーで水を出して、本物の虹を作ります。
この日は雲が出ていて日の光が弱く、なかなか虹が出ず…
だめかなぁと思った瞬間、雲間からお日様が出現!シャワーの上に虹がはっきりと見え、参加者の皆さんの「見えた~!」という声があちらこちらから。
よく晴れた日に水をシャワーで出し、太陽と水の垂直線上に立つと虹が見えるそうですよ。
そして会場に再び移動し、今度は人工的に虹を作る実験です。
黒い紙の上にガラスビーズを撒き、その上から豆電球を照らすと…
きれいな丸い虹が見えました!
そしてお次は主催者の根岸先生が用意した厚紙を使って、虹が見える装置を作ります。
小さな箱を作り、小さい穴に透明のフィルムを張って装置完成。
フィルムを蛍光灯に向けて反対側の穴から覗くと…
真っ暗な中に、とてもきれいな7色の光が浮かび上がります。
参加者の子ども達からも「きれい~!!」という声があがっていました。
虹を自分達で作れるなんて、素敵ですね♪
最後は講座で使った実験道具をお土産でもらい、とても嬉しそうな子ども達でした。
深谷えん旅レポート~毎日食べても飽きないお米の謎にせまる編~
平成30年10月29日(月曜日)投稿
皆さん、普段食べているお米はどのように作られているか知っていますか?
お米づくりのすべてがわかる貴重な体験ができるということで、今回は花園市場グリムさんにお伺いしました!
花園市場グリムさんは花園ICから7分!手ぶらでバーベキューができる緑豊かな施設で・・・。
・・・そうなんです。今回はバーベキューを楽しみながら収穫したお米が食べられるえん旅なんです!
そんな訳でえん旅スタート!初めは日本のお米の起源について勉強しました。2,500年前の縄文時代に稲作が伝わり、今日まで続いているってすごいですよね。
他にもおいしいお米の保管方法から炊き方まで知ることができました。
その後皆さんで畑にレッツゴー!たくさん実った稲を鎌で収穫します。通常は機械で刈り取りますが、一つ一つ手作業で刈り取れる体験ができるのもえん旅のいいところ。
収穫した稲は、昔ながらの農機具を駆使して、精米まで行います。気づくともうお昼!お腹もすいたところでバーベキュースタート。
緑豊かな庭で、木漏れ日の下、お肉や野菜と一緒に、出来たてホカホカのお米を食べる・・・。
日常を忘れてのんびり過ごせるえん旅となりました!
その他えん旅プログラムも後半戦☆まだまだ予約が取れるプログラムもありますので、ぜひぜひ参加してみてください!貴重な体験が皆さんを待っていますよ♪
深谷えん旅レポート~本場イタリア仕込みのバリスタが教えるラテアート編~
平成30年10月26日(金曜日)投稿
今回はlotus cafeさんからえん旅取材レポートをお届けします。
lotus cafeの五十嵐さんは本場イタリアでエスプレッソを飲んで感動し、修行したことから、コーヒーショップを始められたそうです。
そんなイタリア仕込みのバリスタから、本格的なラテアートが学べる貴重な機会です。
まず、最初に基本的なことから学びます。皆さん、カフェオレとカフェラテ、カプチーノの違いってわかりますか?正解は・・・・ぜひ参加してみて違いを学んでみてください。
今回のラテアートは、エスプレッソにフォームドミルクを使ってハートの形を作ります。
専用のマシンでフォームドミルクを作るのですが、これが非常に難しく、皆さんかなり苦戦していました。ミルクを作れるようになった後は、いよいよ、ラテアートに入ります。
ミルクピッチャーから出る量を調整しながら、カップに注いでいき、形を作っていきます。
言葉では、理解できても実際にやるとなるとなかなか・・・
参加されている方々も最初は苦戦していましたが、最後には、きれいな形になっていましたよ。
実際に、上手くできるようになるまでは、牛乳1000本分くらいは使って練習しなければいけないらしいので、ラテアートって奥が深いですね・・・
とてもおしゃれなカフェで本格的なラテアートをしてみませんか。
まだまだこのプログラムは開催しているのでぜひぜひ皆様も体験してみてくださいね♪
深谷えん旅レポート~瑠璃光寺で開運・癒やしフェスタ編~
平成30年10月24日(水曜日)投稿
深谷のパワースポット「瑠璃光寺」さんで行われた開運・癒やしフェスタ。
当初、募集人員10人のところ、たくさんのお申し込みがあり、上限を20人にしたとか。
当日は20人を時間差で受け付け、また、4人程度の小グループに分け、グループごとに3つのアトラクションを楽しむ感じになっていました。
このアトラクションですが、1つは、自分の手の甲から基本性格を、生年月日から自分のラッキーカラーを知るというものでした。
また、オーガニックコスメを使ったハンドマッサージも受けられ、楽しみながら癒やされちゃいました。
2つめは、占いの種類や、手相の基本を学べ、自分の手相もですが、好きな人のや、家族・友達のも見たくなっちゃうくらいでした。
3つめは、ヨガニドラといわれている「眠りのヨガ」を体験するものでした。
最初に軽く足や肩をほぐし、呼吸に集中。
その後、ヨガマットに寝ころび、肩まで毛布をかけ、意識と無意識の間で、精神を安らげる感じでした。
寝ながら瞑想している気分を味わえました。
このフェスタは1日だけの開催ですが、なんと、このイベントをさらにバージョンアップさせた「深谷えん旅スピンオフイベント」が、11月23日(祝)10時~15時に瑠璃光寺さんで開催されますので、みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね!
飲食もあるので、ランチもぜひ~
イベントのチラシ画像も掲載したので、チェックしてみてくださいね♪
深谷えん旅レポート~ぬか床づくりから始めて毎日が健康家族編~
平成30年10月22日(月曜日)投稿
マルツ食品さんで開催された、ぬか床づくりに行ってきました!
社長こだわりの厳選素材を使用して、ぬか床を手作りします。
いりぬかに材料を加えてまぜまぜ・・・
思いのほか体を使う作業のようで、なんだかぽかぽかしてきます。
合間合間に、保存温度や長期不在の際の保管方法などコツを教えてもらって、みなさん目からうろこです。
これまで「こうするものだ」と思っていたことが実は間違っていた!というのを知る瞬間って、ひとつ大人になった気がしてうれしいですね。
プロの知識を分けてもらえるよい機会なので、みなさんたくさん質問をして、たくさんの「へー!」を持ち帰ることができました。
ぬか漬けは、体の免疫力を高めるといわれています。
毎日撹拌して、おいしいぬか漬けで健康家族になりましょう♪
ぬか床をつくったあとは、工場見学です。
かつて地下桶で漬けていた工場は、世界遺産富岡製糸場の繰糸所と同じトラス構造の小屋組みだそうで、たいへん趣のある建物でした。
マルツ食品さんは、地場の野菜を使い、素材の味を大切にした、ひとの体を考えたモノづくりに取り組んでいらっしゃいます。
深谷のおいしいお漬物、みなさまもぜひご賞味くださいね♪
深谷えん旅レポート~「行」体験~座禅・礼拝・食事作法編~
平成30年10月19日(水曜日)投稿
「行」体験~座禅・礼拝・食事作法~
今回は瑠璃光寺さんから体験レポートします。
突然ですが、皆さん「行」ってご存知ですか?
僧侶になる方が修行で行う「行」を今回体験してきました。
普段の生活ではお寺は身近な存在ではありませんが、こういった貴重な経験はなかなか出来ないので幅広い方々が参加されていました。
厳かな景観と静寂がこだまするなか、静かに座禅が始まり、礼拝体験へといざなわれます。
特有の雰囲気に少々戸惑いながらも、皆さん真剣に取り組んでいました。
最後に、座学で食事作法(じきじさほう)について分かり易い説明をして頂き終わりとなります。
実際には僧侶になる修行ってもっと過酷なものを経なければいけないのですが、この機会にお寺で修行体験をすることで得られるものが「何か」に触れることができました。
深谷えん旅レポート~オリジナル漢方茶を作ろう編~
平成30年10月17日(水曜日)投稿
今日は、大慶堂さんで行われた「漢方茶づくり」をレポートします。
まずは、先生から漢方についてのお話からスタート♪
漢方の歴史、考え方、効力等々、いろいろなことを説明していただきました。
そのあとで、現在の自分の体調をチェック!
そして、いよいよ自分の症状にあった漢方を調合していくんですが、目の前にはたくさんの種類の漢方が並べられているので、ついつい「あれも、これも」と迷ってしまいます。
中でも、「マイマイカ」と呼ばれる漢方は、ピンク色の花のようなもので見た目もとても可愛く、参加者に大人気でした!
ちなみに、マイマイカはイライラを鎮めてくれる作用があると言われています♪
2つずつ作った漢方茶は、1つはお土産に、もう1つはその場で美味しくいただきました。
深谷えん旅レポート~おいしいバーガーづくり編~
平成30年10月15日(月曜日)投稿
新しくなった深谷とうふ工房に、バーガーづくり体験に行ってきました。
今回は、工房のイチオシ商品である玉ねぎがんもと、とうふを使ったマヨネーズを一からつくります。
参加者のみなさん、エプロンと三角巾でやる気十分!
まずはがんもから。水切りとうふにおから、玉ねぎ、大和芋などを入れてこねこね♪
この段階でよくこねておくと、揚げたときに崩れないそうですよ。
日頃お料理をされているかたが多いようで、みなさん手際よく作業されています。
きつね色に揚がった玉ねぎがんも、とてもおいしそうです!
続いて、とうふマヨネーズを作ります。このマヨネーズは卵を使用しないとのこと。アレルギーのあるかたも安心ですね。
さあ、作りたてのバーガーをいただきます!
工房手作りのバンズに挟まれたふわふわがんもに、ケチャップとウスターソースで作るバーガーソースがアクセントとなり、みなさんぺろりと完食しちゃいました。
おいしいものを食べるってしあわせです♪
みなさま大満足の様子でした。
今回作成したがんもバーガー、出来上がりをいただきたいわ♪というかたは、深谷とうふ工房に行ってみてください。毎週火曜日、数量限定で販売中だそうですよ。
深谷えん旅レポート~運動不足解消!簡単ストレッチ編~
平成30年10月12日(金曜日)投稿
深谷市内にある侍バッティングセンターで行われた「運動不足解消!簡単ストレッチ」に、深谷商店街の名物若女将のよーこさんと体験に行ってきました。
まず、このバッティングセンターは、西武ファンにはたまらない施設で、店内には数々の有名選手のサインやユニフォームが飾られています♪
ちゃっかり、西武の森選手のポスターとグローブをパチリ(笑)
本題のプログラム体験ですが、講師は、なんと、かつてフジテレビ「笑っていいとも」にご出演されていた「元いいとも青年隊の工藤氏」です!
内容は、筋肉や関節のストレッチなのですが、工藤氏の絶妙な解説付きで、楽しみながらできるのが魅力でした。
参加者は10人程度で、運動する習慣がないかたがほとんどでしたが、無理なくできる感じでした。
中には、「前回参加してよかったから、今回も来たの♪」という、リピーターのかたもいるくらいでした。
肩回しからはじめ、ちょっとずつ体をほぐし、後半は下半身のストレッチを行い、最後には、工藤氏が考案したグッズを使用してのストレッチでした。
取材でお邪魔したのですが、このグッズを試したところ、あまりにも心地良すぎて、危うく寝落ちしそうなぐらいリラックス効果大で、肩回り・腰回りのコリがほぐれました。
このプログラムですが、10月10日(水曜日)・17日(水曜日)・24日(水曜日)に開催されるほか、工藤氏が親子向けに行う「楽しい親子時間♪あそび歌で体操」の参加者も絶賛募集中ですので、ぜひ予約して、参加してくださいね。
深谷えん旅レポート~知って円満!心いきいき!神社参拝マナー編~
平成30年10月5日(金曜日)投稿
今回は足高神社さんから体験レポート!!
足高神社さんは、今回、えん旅初参加で、新規のプログラムになります。
神社は、深谷市武蔵野にある花園グリーンセンターのすぐ近くにあります。
神主さんから始めに神社とお寺の違いや、神社の起源から、現在に至る経緯までについて詳しくご説明して頂きました。皆さん、メモを取りながら熱心にお話に耳を傾けていました。
神社は身近な存在でありながら、改めて振り返ってみると詳しいことはわからなかったりしますよね。 でも、そんな方にまさに打ってつけのプログラムです。
少人数で行っていたので一人一人と距離が近く、様々な質問にも気軽に答えてもらえ、とても為になる良い機会でした。
最後に、真榊をみんなで作って本殿に奉納し、締めのお言葉を頂いて終わりとなります。
是非、この機会に正しい参拝作法と心得を学んでみませんか?きっと、少し世界が変わって見えると思いますよ。
深谷えん旅レポート~深谷産新鮮野菜でシュウマイづくり編~
平成30年10月2日(火曜日)投稿
今回は深谷グランドホテルさんにお邪魔します!!天候は、台風の影響であいにくの雨模様
ですが、会場にはご予約を頂いていた方々でいっぱいでした!!
会場は、ハロウィーンの飾りと今回の為に作って頂いた素敵な野菜のオブジェで彩られていました。
ホテルの方の司会から始まり、えん旅スタートです。まずは、講師の橋本料理長からシュウマイづくりのコツを伝授。
皆さん、料理長の技に感嘆の声を上げつつ、真剣にノウハウを覚えていました。
そのあと、体験開始。皆さん和気あいあいと楽しそうにシュウマイづくりをしていました!
作り終わった後は、ホテルのコースランチを楽しみつつ、自分で作ったシュウマイを頂きます。
参加者の皆さんは、最後まで、ホテルの方々のきめ細かいサービスを受け、終始楽しそうな雰囲気が会場一杯に広がっていました。
深谷えん旅レポート~パズルは脳のおやつです編~
平成30年9月26日(水曜日)投稿
今回のえん旅の舞台は上柴公民館です。会場の工芸室に入るとまず目に入ったのは、机の上に並べられた、たくさんのパズル達!参加者の子ども達が楽しそうに解いています。
講師の高山先生が集めた私物なんだそうです。
そしていよいよ体験スタート!
マジックショーのように、椅子と手をつながれた鎖を外したり、昔ながらの知恵の輪やIVYパズルを解いたり、参加者の皆さんは真剣そのもの!
普段使わない頭を使って、脳が活性化した気がします。
まさに、パズルは脳のおやつですね♪
おみやげのパズルをもらい、時間ギリギリまで遊んでいる子ども達でした。
深谷えん旅レポート~花の美しさを長く楽しむハーバリウム編~
平成30年9月25日(火曜日)投稿
皆さん、こんにちは!
そして、お待たせしました!約1年ぶりのえん旅レポートが今年も始まります。
今年で6回目を迎えたえん旅。まず最初のレポートは、今話題の「ハーバリウム」づくり体験についてです。
「ハーバリウム」とは、透明なガラス瓶にプリザーブドフラワーやドライフラワーなどを入れて、専用の液体を注いで作る「花(植物)の標本」のこと♪
今回参加した皆さんは、ピンクや黄色を使った可愛いものから、大人の雰囲気が漂うシックなもの、また、今の季節にピッタリな暖色系を使ったものを作り、見事に「自分だけの世界」を作品にしていました。
初心者の方がほとんどだったようで、「イメージどおりにはいかなかった」なんて声も聞こえてきましたが、そんなことはありません!皆さん、とっても素敵な作品に仕上がっていましたよ♪
羽生イオンで深谷えん旅をPR
平成30年8月25日(土曜日)投稿
深谷えん旅をPRするため、ふっかちゃんのイベントに便乗し、羽生イオンにやって来ました。
本日17時までPRしていますので、皆さん、遊びに来てね!
深谷えん旅のチラシやガイドブックを配布するほか、ふっかちゃんグッズも販売してます!
場所は、羽生イオン内1階、Joshinとスタバ前にブースがあります。
第6回深谷えん旅の全プログラムを公開しました
平成30年8月17日(金曜日)投稿
皆さん、大変お待たせしました!
今年開催の第6回深谷えん旅の全プログラム情報を公開しました。
予約の受付開始は、9月1日(土曜日)からです。
今から、参加したいプログラムをチェックしてみてくださいね。
第6回深谷えん旅キックオフミーティング!
平成30年5月2日(水曜日)投稿
第6回深谷えん旅キックオフ
今年のえん旅を実施して下さる事業者の皆様が一堂に集まり、写真撮影の後、グループに分かれて各自のプログラムについて語り合いました。
皆様に少しでも楽しんで頂けるような内容にするため色々な意見やアイディアを出し合っていました。
皆さん9月1日(土曜日)のえん旅予約開始をお見逃しなく。
今年のえん旅スケジュール予定
9月1日(土曜日)えん旅予約開始
9月15日(土曜日)~11月30日(金曜日)えん旅開催
深谷えん旅についての最新情報は定期的に配信していきますので、随時チェックおねぎします。
第6回深谷えん旅が始動!
平成30年4月20日(金曜日)投稿
第6回深谷えん旅がいよいよ始動します!
4月12日、第6回深谷えん旅実行委員の皆さんに集まって頂き、えん旅選定会議を開催しました。
各事業者さんからエントリーして頂いたプログラムをえん旅の趣旨に合っているかや、より集客が出来るためのアドバイス等について、意見が交わされました。
実行委員の皆さん、今年のプログラムにワクワクしながらも、時にはえん旅全体を盛り上げるために厳しいアドバイスが・・・。
まさに、第6回深谷えん旅開始に向け、着々と準備を進めているところです!!
今年は今までになかったような新たな体験との出会があるかも・・・!!今年もえん旅にご期待!!
お知らせ
第6回深谷えん旅キックオフミーティングを開催します。
とき:4月26日
場所:深谷公民館
時間:19時~
深谷えん旅についての最新情報は定期的に配信していきますので、随時チェックおねぎします。