深谷えん旅実施状況

REPORT

第5回深谷えん旅実施状況

更新日:2018年5月7日

今宵、第5回深谷えん旅反省会及びSNS講座を開催しました

平成30年2月6日(火曜日)投稿

昨年11月に、第5回深谷えん旅が無事終了し、あれから早2か月が過ぎました。

今夜は、魅力的な体験プログラムを実施してくれました事業者の皆さんとともに、今回の反省と、次回の第6回に向けた勉強会を行いました!
SNSを駆使した実施者さんの事例発表(ブルーモルフォの森田さん、ありがとうございました!)や、SNSを活用した集客術講座(小島みどり先生、埼玉工業大学の皆様もありがとうございました!)で、深谷えん旅事務局もSNSでの情報発信の大切さを再確認しました。

学んだことをさっそく活かすために投稿。
参加した実施事業者の皆さんも、ぜひ実践してみてくださいね。

反省会風景 反省会風景

第5回深谷えん旅へのご参加ありがとうございました!

平成29年12月5日(火曜日)投稿

11月30日をもって第5回深谷えん旅が無事終了しました。
プログラムに参加された皆さまをはじめ、プログラムを実施してくれたお店のみなさん、その他関係者の皆さま方、誠にありがとうございました!

皆さんは今回の深谷えん旅で、お気に入りのお店を見つけることができましたか?
ぜひ「ここのお店、えん旅で来たけどすっごく良かったんだよ!」なんて、家族や友達に伝えてくださいね。えん旅じゃないときに来てみても、お店の違った一面を発見できるかも!

次回の開催など、深谷えん旅についての最新情報は今後もこのフェイスブックで発表していきますので、随時チェックチェックでお願いしますね。

ヨガの風景  フルート体験

茶道の風景  イタリアンを作る様子

酒造りの様子  寄せ植え体験

和菓子屋の前で記念撮影

親子で脱穀体験  
 

深谷えん旅レポート~ローズとベリーの秋色リース編~

平成29年12月1日(金曜日)投稿

今回のえん旅突撃レポートは、花園文化会館を会場に行われた「魅惑の秋色リースづくり」です。
参加者は10人。幅広い年代から、飾り物づくり大好きな女性が集まりました。テーブルに並べられた飾り付けリボンやローズ・ベリーを、自分好みにリースに飾り付けると・・・。

リースづくり1  リースづくり2

リースづくり3

あら、まあ、それぞれの作品は色彩豊かで、しかもシックでモダン。季節感たっぷり!秋を彩る魅惑のリースの出来上がり!
こんなかわいいリースを部屋のどこに飾るのかな~と想像しながらのえん旅取材でした。
楽しかったー!

深谷えん旅レポート~深谷ねぎの漬物づくり編~

平成29年11月30日(木曜日)投稿

今日のえん旅は、あの映画のロケ地にもなったマルツ食品さんからお届けします。

今回作るのは、旬の深谷ねぎを使った醤油ベースの漬物と、ハーブが香るピクルスの2種類。
皆さんの包丁さばきは然ることながら、調味料を加える時も、手際が良くてあっという間に仕上げちゃいました!

ねぎを切る参加者1  ねぎを切る参加者2

ねぎに調味料を加えていく  できあがったねぎのしょうゆ漬け

社長さん曰く、「今夜食べられますよ」とのことだったので、参加した皆さんは晩ご飯が待ち遠しかったのでは?

漬物づくりが終わると、今度は社長さんの説明を聞きながら工場内を見学です。設置された機械の仕組みや、輸出している漬物の話、映画撮影時の裏話等々、漬物だけでなく、貴重な話もお土産になった、そんなえん旅でした。

工場見学1  工場見学2

「おまけ」
最後に取材班も漬物をいただいちゃいました!まろやかな風味が口の中いっぱいに広がる醤油ベース、一口めにパンチの利いた風味を味わえるピクルス。真逆の味が楽しめました。美味しくて、箸が止まりませんでした!

深谷えん旅レポート~酒造り体験『1日蔵人』編~

平成29年11月29日(水曜日)投稿

今回は、滝澤酒造さんで行われた酒造り体験にお邪魔しました。
2班にわかれ、分担を決めてのスタートです。

蒸したお米を機械に入れたり、麹菌を入れたお米を麹室まで運んだり、皆さん大忙し!麹を広げる作業が終了すると、参加した女性陣からは「手がすごくすべすべになった!」なんて声も聞こえてきました。

麹室で作業  麹を均等にする作業

蒸し上がったお米  麹菌を入れる前のお米

どんなお酒が出来上がるのか、完成が待ち遠しくなるえん旅でした。

大きな樽で麹をかき混ぜる作業

深谷えん旅レポート~植木職人に弟子入り体験編~

平成29年11月28日(火曜日)投稿

「500円(参加費)で師弟の契りを交わした!」そう話すのは、植木職人講師。
本日は、師弟関係が結ばれた(?)えん旅の現場からお届けします!

開講早々から、「枝を切る時期は?」、「何の木かわからないけど伸びすぎちゃって、どの位置で枝を切るべき?」などの質問が飛び交います。

質問はいったん置いておいて(質問の多さに、体験後にまとめて答えることになりました)、いざ体験の場面になると、皆さん、枝刈りに没頭。講師が参加者の皆さんへ切り方を伝授している姿は、まさに師弟関係そのもの、といった感じでしょうか。

松の木の切り方を教わる参加者  松の木の剪定

松の枝を切る参加者  梅の木の切り方について説明を受ける参加者

そして、最後は事前に出されていた質問と新たに出された質問全てに講師が答え、えん旅終了となりました。

広葉樹の手入れ方法を教わる参加者

深谷えん旅レポート~あの若女将と行く商店街つれづれ歩き(東コース)編~

平成29年11月17日(金曜日)投稿

今回は、深谷市商店街の魅力がたっぷりと詰まったえん旅を取材しました!

行く先々で試飲・試食が楽しめ、さらにはお土産までもらえちゃうとってもお得なツアー!

3班、和菓子屋の前で記念撮影  カフェの前でマロンのアイスクリームを試食

孫とおばあちゃん、ちらし寿司をおいしそうに頬張る孫  若女将と参加した子供たち

皆さん、心もおなかもカバンも満腹になれた様子で、若女将の楽しいトークも然ることながら、終始笑顔の絶えないえん旅でした!

店内の商品を楽しそうに見つめるご夫婦  ひな人形店の前で若女将から説明を受ける参加者

そうそう!このツアーに参加したいと思っている皆さん、お昼ご飯は少なめで参加することをおススメします!

深谷ベース前、若女将6人で記念撮影

 

深谷えん旅レポート~深谷城跡で茶の湯に楽しむ編~

平成29年11月16日(木曜日)投稿

深谷市にある、風情漂う日本庭園。今日は、そんな風景を眺めながら点てたばかりのお茶がいただける、少し大人なえん旅をお届けします。

場所は、深谷城跡にある掃部寮。秋の日差しが部屋に差し込み、まさに点茶にふさわしい雰囲気を作り出します。

掃部寮から見える景色(日本庭園と紅葉した木々)  作法を実演する講師

先生の実演のあと、まずは先生が点てたお茶をいただき、次に自身で点てたお茶をいただきます。そのあとは、向かい合った人とお互いお茶を点てあい、「結構なお手前でした」と笑顔がこぼれる一面も!

お茶を点てる女性の手  講師の話を真剣に聞く参加者たち

最後は、先生から茶道の歴史や魅力についてお話しいただき、終了となりました。

講師を囲んでみんなで記念撮影

いやー、お茶って奥が深いんですね!

深谷えん旅レポート~初めてでも安心多肉植物の寄せ植え編~

平成29年11月14日(火曜日)投稿

本日もえん旅取材の様子をお届けします。
ガーデンビレッジHanazonoさんにお邪魔して取材スタートです!

ガーデンビレッジHanazono外観

秋も深まり、紅葉のある素敵なお庭で、寄せ植えを行いました。寄せ植えに使用した鉢は、信楽焼きを焼くときに使用する「さや鉢」で、とっても重厚で気品漂う感じでした。
寄せ植えに使用した植物は、なんと10種類!参加者の皆さんは、真剣な面持ちで寄せ植えを楽しんでいました。

寄せ植えの様子1  寄せ植えの様子2

完成後は、コーヒーと焼き芋でホッと一息♪焼き芋は、リビングにある素敵なストーブで焼いて、その場で取り出して皆さんに振る舞っていました!

寄せ植え完成品  焼き芋

エンターテイメント溢れる演出に、取材班の心もほっこり。温まりました!

深谷えん旅レポート~ツリークライミングで樹上の世界へ編~

平成29年11月9日(木曜日)投稿

今回は、10月29日に開催された「ツリークライミング」の様子をお届けする予定だったんですが、当日はなんと雨!残念ながら中止となってしまいました。
ですが、主催者さんが機転を利かせて、急遽予定を変更して「竹箸づくり」を実施しました!

ナタで竹を縦に割いてから、ナイフで形を整えていくんですが、一見、簡単そうに見えてなかなか難しい!皆さん、無言で形を整えていましたよ。

竹を削る男の子  竹を削る男の子の手

出来上がったばかりの、世界で一つだけのmy箸を持ってニッコリ。

竹を削る女性二人組  箸を持ってカメラ目線の女性二人組

とっても素敵な箸でした!

深谷えん旅レポート~消しゴムで自分印づくり編~

平成29年11月8日(水曜日)投稿

ハンコづくりと聞くと、「文字を彫る作業って大変なんじゃ…」なんてイメージ、ありませんか?
安心してください!先生が優しく丁寧にコツを教えてくれます。

というわけで、今回はえん旅初登場の「消しゴムで自分印づくり」の現場へ行ってきました!自分のイニシャルを彫ったり、好きな模様や、中には好きなキャラクターまで掘ったりする子もいて、本当にたくさんの「自分印」が溢れていました。

講師の説明を聞く参加者  消しゴムを掘る親子1

消しゴムを掘る親子2  消しゴムを掘る親子3

最後は、皆さんの作品を集めてミニ展覧会を開催!一人ひとりの作品にコメントする先生も、それを聞いている参加者の皆さんも、とても楽しそうでした。

出来上がった作品の展示
 

深谷えん旅レポート~本格的なトールペイント編~

平成29年10月31日(火曜日)投稿

今回のえん旅レポは、愛鶏園さんの鶏旧舎内で行われた、「本格的なトールペイント」をお届けします。

小さいお子さんも気軽に参加できるため、たくさんの親子でにぎわった今回のプログラム!

トナカイをかたどった板にパパと一緒に色塗り  トナカイをかたどった板にママと一緒に色塗り

女の子は優しくて可愛らしい色づかいで、

トナカイをかたどった板に色を塗る女の子  トナカイをかたどった板に色を塗る女の子2

男の子はダイナミックな色づかいでペイントしていきます。

トナカイをかたどった板に色を塗る男の子  トナカイをかたどった板に色を塗る男の子

その表情は、大人顔負けの真剣そのもので、一瞬ドキッとさせられるほどでした!

全て描き終えると、ホッとしたのか笑顔に戻る子どもたち。とっても満足そう!最後は、嬉しそうに自分の作品を持って帰っていました。

深谷えん旅レポート~稲刈りとバーベキュー編~

平成29年10月30日(月曜日)投稿

お米が美味しい季節になりましたね。
今回は、収穫したばかりのお米が食べられるえん旅にお邪魔しました!

しかし、取材当日はあいにくの雨・・・にも負けず、楽しそうに稲刈りに挑戦する参加者の皆さん!鎌さばきの上手なこと。子どもたちも、夢中で稲を刈っていました。

雨の中稲を刈る子供

室内では、昔ながらの機械を使って脱穀の体験をしたり、精米になるまでの様子を見たりして、最後は待ちに待った釜炊きご飯の登場!辺り一帯には、湯気とともに美味しそうな匂いが漂っていました。

親子で稲を脱穀  出来立ての米を囲んで楽しそうな子供たち

最後は、バーベキューと一緒に炊きたてご飯をぱくり!天気は残念だったけど、心もおなかもハッピーになれたかな?

深谷えん旅レポート~英語でわくわくハロウィーン会編~

平成29年10月24日(火曜日)投稿

10月といえば、ハロウィーンですよね。今回は、深谷ベースで開催された小学生限定の体験プログラムに潜入取材しました。

ハロウィーンといえば、そう!仮装ですよね!
かわいらしいお姫様や魔女がいたり、会場もハロウィーン仕様でとっても楽しそうな雰囲気でしたよ。講師のリードで、自己紹介から始まり、ビンゴゲームや伝言ゲーム、クロスワードパズルなど、みんな楽しく学んでいました。
ちなみに、すべて英語でおこなっていました!

仮想した子供たち1  仮想した子供たち2

最後は、持ち寄ったお菓子交換。やさしい子供たちが、取材班にもお菓子を分けてくれました!

プレゼントのお菓子

 

 

深谷えん旅レポート~あなたも和菓子職人編~

平成29年10月15日(日曜日)投稿

今回は、浜岡屋さんにお邪魔して、体験スタートです!
テーブルに並べられた、色とりどりの餡。それを、一つ一つきれいな形にしていく様子はまさに職人技!どんどん「作品」が生まれていきます。

和菓子作り1  和菓子作り2

和菓子作り3

出来上がった皆さんの作品は、まるで和のお花畑やー。

和菓子作り(笑顔の親子1)  和菓子作り(笑顔の親子2)

参加者が作った和菓子

とってもとーってもきれいでした。和菓子の魅力にハマりそう!

深谷えん旅レポート~フルート体験&ミニコンサート編~

平成29年10月14日(土曜日)投稿

 えん旅取材で深谷ベースへ行くと、フルートのきれいな音色が!
この日のえん旅講師は、川上葉月フルート音楽教室の川上先生です。

フルート練習1  フルート練習2

フルート練習3  

 丁寧に優しく教える川上先生と、それに応えるように音を奏でる皆さん。「ラ」と「シ」の音を覚えたら、今度はその2音で演奏タイム!聴こえてきたのは、なんとあの有名なラーメンのCMのメロディ!

フルート練習4(講師の写真)

演奏が終わってからも、皆さん時間めいっぱいまでフルートの練習に夢中でした。

ここで嬉しいお知らせです。
川上先生のプログラム、まだ申し込めちゃうことが判明!
11月25日(土曜日)11時からの回と、14時からの回、どちらも参加可能です!でも、数名しか空きがないので、早い者勝ちですよ!急いでー!

深谷えん旅レポート~そば打ち入門道場編~

平成29年10月13日(金曜日)投稿

皆さん、こんにちは。お待たせしました!今回のえん旅レポは、「あいん」さんのそば打ちです!
北海道から取り入れたばかりのそば粉を使って、丁寧にコネコネコネコネ・・・。そば粉の香りが店内に広がって、出来上がりが待ち遠しい・・・。
皆さん、「難しい!」と言いながらも、包丁を上手に使っておそばを切っていく姿は、本物の職人さんみたいでしたよ。

そば作り1  そば作り2
 

そば作り3  そば作り4

作ったおそばは、その場で美味しくいただき、残りはお土産に持って帰りました。

そば作り5

 

深谷えん旅レポート~心身を浄化するヨガ編~

平成29年9月19日(火曜日)投稿

先週の土曜日からスタートしたえん旅!早速、えん旅会場である瑠璃光寺さんにお邪魔しちゃいました。
メニューは、坐禅、匂い袋づくり、ヨガの3種類。

静寂の中に響き渡る禅杖の音(ね)が、心の歪みを取り除いてくれるかのような坐禅。

瑠璃光寺本堂で坐禅1  瑠璃光寺本堂で坐禅2 

参加者の皆さんが、それぞれ好みの香りを求め、調合していく匂い袋づくり。

におい袋づくり   

静かに流れる音楽と、ほのかに香る優しい匂いに包まれながら、体と心をほぐしていくヨガ。

暗闇に浮かぶ灯り  瑠璃光寺本堂でヨガ1

瑠璃光寺本堂でヨガ2

どのプログラムも、とても癒される内容で、取材している側まで別世界に誘われたような、そんな不思議な感覚を体験した一日でした!

第5回深谷えん旅予約受付開始!

平成29年9月1日(金曜日)投稿

予約受付開始日に早くも18のプログラムが満員となりました!
皆様からの大反響に事務局一同感謝しております!
まだまだ、58のプログラムが体験出来ますので、皆様お早目にお申し込みください。

第5回深谷えん旅の開催告知動画ができました!

平成29年7月20日(木曜日)投稿

先日、都内で行われた記者連絡会でお披露目した「第5回深谷えん旅開催告知動画」をこのホームページにアップしましたよ!
皆さん、ぜひご覧くださいね。

また、この動画と併せて、過去の動画もご覧ください!

深谷えん旅PR動画

都内記者連絡会でふっかちゃんと深谷えん旅をPR

平成29年7月18日(火曜日)投稿

今日は、ふっかちゃんと一緒に、都内で行われた記者連絡会に行って来ました。
この連絡会には、テレビや雑誌などのメディアのかたが、いっぱいいらっしゃるということで!!
これは深谷えん旅をPRするっきゃないでしょ!

ってことで、深谷えん旅の簡単な説明のほか、近日公開予定の動画をご覧いただいたり、ふっかちゃんによる深谷えん旅クイズなどを行い、モリモリPRしちゃいました。

本日ご出席のメディアの皆さま、ぜひ深谷えん旅の情報掲載よろしくおねぎします。

最後に、現在、第5回となる深谷えん旅のガイドブックを作成中で、8月中旬には配布を開始できると思いますので、もうしばらく、お待ちくださいね。

 都内記者会での深谷えん旅PRブース 都内記者連絡会での様子

「第5回深谷えん旅チラシ」完成!

平成29年6月23日(金曜日)投稿

ついに、今年も完成しました、「深谷えん旅チラシ」! ここでは、特別に、できたてホヤホヤのチラシを、一足早く皆さんにお披露目しちゃいます。

どうですか?このチラシを見て、ワクワクしてきたでしょ? 今年で第5回目を迎える「深谷えん旅」。 今回は何と、約80個のプログラムをご用意! パンフレット完成まで、もう少し待っててくださいね。

9月1日の金曜日から予約開始です。 皆さんの参加をお待ちしてます。

なお、えん旅チラシは、24日(土曜日)の「ふっかちゃんバースデイぱーちぃ」と、24日(土曜日)及び25日(日曜日)の「ところざわのゆり園」でも配布されます。

第5回えん旅チラシ(おもて)第5回深谷えん旅チラシ(うら)

 

短期集中!三夜連続開催「深谷えん旅編集会議」

平成29年6月20日(火曜日)投稿

毎年この時期の恒例行事というと「深谷えん旅編集会議」。
深谷えん旅では、体験プログラムを実施していただいている事業者さんを代表して、4人のかたが実行委員となっています!

この実行委員さんたち、70以上のプログラムを一つずつ目を通し、より良い内容になるよう、磨きをかけてくれているんですよ。
深谷えん旅を楽しみにしている皆さんに満足してもらうため、昨日から三夜連続で、追い込み編集会議を絶賛開催中です!

写真に写る人物を見て、この人知っている!というかた、いらっしゃいましたら、その実行委員さんに「3日間、頑張ってるね。」と、一声かけていただければ、やる気モリモリに!

最後に!今年の深谷えん旅は、9月16日から11月30日開催です!9月1日、受付開始です!
先着順ですから、お早めに。

深谷えん旅編集会議の様子

深谷えん旅の集合写真をおこないました

平成29年5月18日(木曜日)投稿

5月16日に、今年度のえん旅事業者さんと共に集合写真をおこないました。

ふっかちゃんも応援に駆け付けてくれたんですよ。

心配した天気も、日頃の行いが良かったのか、見事な青空のもと、深谷駅で素敵な写真が撮れました。

せっかくの写真撮影ということで、事業者の皆さんに普段店頭に立つ服装や、プログラム内容が感じられる服装をリクエストしたところ、より一層雰囲気のあるお写真が撮れました。

みなさんの笑顔が輝いてますね。

今秋9月16日~11月30日開催の深谷えん旅をお楽しみに。

 

集合写真

第5回深谷えん旅が本格始動!

平成29年5月12日(金曜日)投稿

5月10日に、第5回えん旅実施者の皆さんが一堂に会してキックオフミーティングを開催しました!

会場は一風変わった、なんと、1200年の歴史あるお寺の瑠璃光寺さんです。今回は実行委員のみなさんの発案によりここでの開催となりました。

実行委員さんによる人気プログラムに向けてのアドバイスのあと、グループワークが行われ、真剣かつ活発な議論が交わされていました。

その後、懇親会も開催され大いに盛り上がっていましたよ。

昨日の様子では、素敵なプログラムがモリモリと誕生する予感!!

今年のえん旅に注目ですよ!

会場風景 会議の様子

グループワーク風景

講座へのご参加ありがとうございました!

平成29年3月7日(火曜日)投稿

パートナー向け講座「現役コピーライターが教える宣伝力アップのいろは」が2月28日に開催されました。

今回初の試みでしたが、パートナーの皆さんにはとっても勉強になったようですよ。
講座を受けながらモリモリアイデアが浮かんできたパートナーさんも居たとか。

この講座の成果が発揮されるえん旅ガイドブックは秋ごろ完成予定です。
気長にお待ちください。

あ、今日の写真、スライドの部分は講師の希望でロゴが代わりに貼ってあります。

パートナー向け講座 パートナー向け講座

本日午後6時から宣伝力アップ講座

平成29年2月28日(火曜日)投稿

先週の新規実施者向け説明会にお越しいただいたみなさん!
お忙しいなか誠にありがとうございました。
正式にえん旅パートナーとなっていただける日を心待ちにしてます。

あ、どうしても来られなかったけど話が聞きたい!という事業者さんがいたら、個別相談もできるので連絡くださいね。

そしてそして!
本日午後6時からは実施者向けワークショップ「現役コピーライターが教える宣伝力アップのいろは」ですよ。
深谷公民館大会議室でお待ちしてますね。

新規実施者向け説明会 新規実施者向け説明会

本日午後6時30分から説明会です

平成29年2月21日(火曜日)投稿

本日午後6時30分から「新規パートナー希望者向け説明会」です。
「えん旅気になってたのよ」という事業者さんも!
「えん旅ってなんです?」という事業者さんも!
お気軽にご参加くださいね。

「お店とかやってるわけじゃないけど、まち歩きイベントの企画とかしてみたい」
そんな人も大歓迎!
まずは説明会へ。

とき

平成29年2月21日(火曜日)午後6時30分~

ところ

深谷公民館大会議室

新規パートナー希望者向け説明会

宣伝力アップはえん旅から

平成29年2月17日(金曜日)投稿

えん旅パートナーのみなさま、パートナーになろうかなと思っているみなさま!
「なんとなくやりたいプログラムはあるけど、タイトルどうしよう」
「タイトルとかキャッチコピーとか考えるの苦手なんだよね」
そんな悩みにお答えします。

2月28日(火曜日)に「パートナー向け宣伝力アップワークショップ」を開催いたします。
今回は、広告代理店で活躍している現役コピーライターの方を講師にお呼びし、魅力的なキャッチコピーの考え方をはじめとした宣伝力アップの秘訣をお伝えします!

具体的なワークショップの内容は現在調整している最中ですが、きっとえん旅だけじゃなくて、普段の業務・宣伝にも活かせる内容になると思いますよ。

ぜひぜひ!奮ってご参加くださいませ。
画像はとりあえずバナー載せておきます。

とき

平成29年2月28日(火曜日)午後6時~

ところ

深谷公民館大会議室

募集バナー

 

えん旅パートナー絶賛募集中

平成29年2月13日(月曜日)投稿

第5回深谷えん旅実施者、『えん旅パートナー』さんの募集が2月1日から開始されてます。
画像のようなPRポスターも作りましたよ。
深谷ベースとか道の駅とかに貼ってもらってますよ。

「こんなとこに貼ると良いんじゃない?」
「うちは事業者さん結構来るから貼りに来て!」
などなどあれば、ご連絡くださいね。

あ、毎度の告知となりますが新規さん向け説明会やるのでお気軽にきてくださいね。
ご新規さんじゃなくても参加オッケーですよ。

とき

平成29年2月21日(火曜日)午後6時30分~

ところ

深谷公民館大会議室

深谷えん旅パートナーPRポスター

新規実施希望者向け説明会を開催します

平成29年2月6日(月曜日)投稿

今まではプログラムを実施できなかったけど、今年こそは・・・
そんな事業者のみなさまにお知らせです!
新規実施希望者向けの説明会を開催します。
えん旅についての説明だけではなく、プログラム実施経験者の方々から、ここでしか聞けない体験談も聞けちゃいますよ。
事前予約等は特にありません。1時間程度の説明会なのでお気軽にご参加ください。
画像は第4回の説明会の様子です。

とき

平成29年2月21日(火曜日)午後6時30分~

ところ

深谷公民館大会議室

説明会の様子 説明会の様子 説明会の様子

第5回が始動します!!

平成29年1月31日(火曜日)投稿

先日第4回えん旅反省会兼懇親会が開催され、その場で第5回の募集開始が発表されました!

そうなんです!
明日2月1日から第5回深谷えん旅の実施者募集が開始になるんです!
今回は第4回の熱が冷めやらぬうちに、プログラムをやってくれるお店・サークルなどを募集しちゃいますよ。

今年こそはえん旅やったるぞ!という方も、今年もえん旅がんばるぞい!という方もどしどし応募してくださいね!
一緒に深谷を盛り上げましょ。

えん旅やりたいけどよくわからない・・・という方や、えん旅ってなんじゃらほい?という方は、
2月21日に新規実施希望者向けの説明会を行いますので、来てみてくださいね!
説明会についてはまたあとでお知らせします。

動き始めた第5回えん旅もよろしくです。
写真は先日の反省会の様子。

第4回えん旅反省会兼懇親会 第4回えん旅反省会兼懇親会 第4回えん旅反省会兼懇親会